SDGsSDGsへの取り組み

HOME SDGsへの取り組み

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

出所:外務省ホームページ

弊社の取り組み

サン電通ではSDGsの17の目標のうち、特に力を入れて4つの目標達成に向けて取り組んでいます。
全社を挙げて世界共通の目標達成に貢献できるよう尽力していきます。

持続可能な開発目標(SDGs)
働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう

「働きがいのある人間らしい仕事」(ディーセント・ワーク)は「権利が保障され、十分な収入を生み出し、適切な社会的保護が与えられる生産的な仕事」を意味します。
労働者が個々の事情に応じて柔軟な働き方を選択できること、収入や健康、教育、就業機会を平等にし、不利な立場に置かれる人をなくすことが重要であり、人々が適切で継続的に営める生活を送れる環境作りを目指しています。
また、年齢、性別、障害、人種、民族、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、公正な待遇を確保し全ての社員の能力強化を促進してまいります。

産業と技術革新の基盤をつくろう 住み続けられるまちづくりを

資源利用効率の向上とクリーン技術及び環境に配慮した技術・産業プロセスの導入、普及により、持続可能な社会環境の創出に貢献する

鉛蓄電池の延命化により、大気の質及びリサイクルによる廃棄物の削減を目指し、環境上の影響を軽減する

昨今の日本では地震や台風にとどまらず、地球温暖化の影響も相まって集中豪雨など自然災害が頻繁に起きており、災害時、非常時の電源確保の重要性は高まっています。
企業においても災害時、非常時の電源確保は社員の安全を守り、復旧活動の迅速化につながります。
設備を整えるだけでなく、その後の定期的なメンテナンスまでケアすることが大切です。
サン電通では鉛蓄電池の延命化、保守・点検を通して非常時には人命を守り、製造時や廃棄に伴うCO2排出量削減を実現し、コスト削減による間接的な企業活動の支援をすることによって、環境に配慮した技術の導入、普及による持続可能な社会環境の創出に貢献し、取り組みを続けてまいります。